Entries
2011年07月25日 [月]
2~6月に読んだ本☆
☆こちらの記事はコメント欄閉じてます☆
2月から6月に読んだ本をご紹介
・・っていうか自分の覚書みたいなものなので興味があったらさらっとどうぞ
通常の記事はこの下にあります

去年は一年間に小説100冊読もうと思って頓挫
55冊だけでした・・
今年は目標にとらわれずに、でも出来るだけたくさん読みたいな~って思ってたんだけど・・
3月の震災、5月からはみーたんが来て、自分なりに激動の上半期・・
全然読めなかったけど、でもいつでも傍らには本を置いておきたいです
(マンガでもね・・笑)
興味のある本は、表紙をクリック
海に沈んだ町

三崎亜紀・・現実ではない歪んでる世界なんだけど、切ないお話でした。
謎解きはディナーのあとで

東川篤哉・・あまりに話題なので(笑)ユーモアミステリーかな。
テンペスト 下 花風の巻

池上永一・・NHKでドラマもスタートしましたねぇ・・沖縄行きたいな
シアター!〈2〉 (メディアワークス文庫)

有川浩・・小劇団の内部事情がわかっちゃう感じ。
江(ごう)―姫たちの戦国〈下〉

田渕由美子・・もうドラマ見なくてもいいや(見てるけど・・笑)
長い廊下がある家

有栖川有栖・・事前知識なく読み始めたら火村シリーズでした。
ロジカルなミステリーって苦手なんだけど、このシリーズは読んでしまうの。
クジラの彼

有川浩・・自衛隊&ラブの短編集。既刊の後日談もあって楽しい。
ブランケット・キャッツ (朝日文庫)

重松清・・なかなか読む機会なかったけど、やっと♪レンタル猫ちゃんの短編集。
完全なる首長竜の日

乾緑郎・・どこまでが夢か現実かわからない不安感がつきまとう~
ばんば憑き

宮部みゆき・・宮部さんの時代小説&ホラーは大好き。
プリンセス・トヨトミ (文春文庫)

万城目学・・映画観れなかったな。
相変わらず突飛な世界だけどシカがしゃべるよりは現実的?(笑)
県庁おもてなし課

有川浩・・半分実話っぽい、高知県庁が舞台のお話。高知県庁のお役所仕事をコテンパン(笑)
プラスマイナスゼロ

若竹七海・・青春小説っぽいけど、若竹さん独特の毒がー
麒麟の翼 (特別書き下ろし)

東野圭吾・・次々発表される映画の配役に、フンフン・・って(笑)
いとま申して―『童話』の人びと

北村薫・・北村さんのお話はお上品だわ♪
上半期でたった18冊?あらまー(笑)
山里図書館は新刊でも借りる人が殆どいなくてラッキーなんだけど
蔵書の少なさがやや不満・・。
なのでふもとの大きな街の図書館のカードも作りました~。
ホントは市外の人は作れないんだけど裏ワザ使って(笑)
二週間に一度、オットと下山して大きな図書館へGO♪
山里図書館と都会図書館、使い回して借りまくってま~す

にほんブログ村
2月から6月に読んだ本をご紹介
・・っていうか自分の覚書みたいなものなので興味があったらさらっとどうぞ



去年は一年間に小説100冊読もうと思って頓挫

今年は目標にとらわれずに、でも出来るだけたくさん読みたいな~って思ってたんだけど・・
3月の震災、5月からはみーたんが来て、自分なりに激動の上半期・・

全然読めなかったけど、でもいつでも傍らには本を置いておきたいです
(マンガでもね・・笑)
興味のある本は、表紙をクリック

海に沈んだ町

三崎亜紀・・現実ではない歪んでる世界なんだけど、切ないお話でした。
謎解きはディナーのあとで

東川篤哉・・あまりに話題なので(笑)ユーモアミステリーかな。
テンペスト 下 花風の巻

池上永一・・NHKでドラマもスタートしましたねぇ・・沖縄行きたいな

シアター!〈2〉 (メディアワークス文庫)

有川浩・・小劇団の内部事情がわかっちゃう感じ。
江(ごう)―姫たちの戦国〈下〉

田渕由美子・・もうドラマ見なくてもいいや(見てるけど・・笑)
長い廊下がある家

有栖川有栖・・事前知識なく読み始めたら火村シリーズでした。
ロジカルなミステリーって苦手なんだけど、このシリーズは読んでしまうの。
クジラの彼

有川浩・・自衛隊&ラブの短編集。既刊の後日談もあって楽しい。
ブランケット・キャッツ (朝日文庫)

重松清・・なかなか読む機会なかったけど、やっと♪レンタル猫ちゃんの短編集。
完全なる首長竜の日

乾緑郎・・どこまでが夢か現実かわからない不安感がつきまとう~

ばんば憑き

宮部みゆき・・宮部さんの時代小説&ホラーは大好き。
プリンセス・トヨトミ (文春文庫)

万城目学・・映画観れなかったな。
相変わらず突飛な世界だけどシカがしゃべるよりは現実的?(笑)
県庁おもてなし課

有川浩・・半分実話っぽい、高知県庁が舞台のお話。高知県庁のお役所仕事をコテンパン(笑)
プラスマイナスゼロ

若竹七海・・青春小説っぽいけど、若竹さん独特の毒がー

麒麟の翼 (特別書き下ろし)

東野圭吾・・次々発表される映画の配役に、フンフン・・って(笑)
いとま申して―『童話』の人びと

北村薫・・北村さんのお話はお上品だわ♪
上半期でたった18冊?あらまー(笑)
山里図書館は新刊でも借りる人が殆どいなくてラッキーなんだけど
蔵書の少なさがやや不満・・。
なのでふもとの大きな街の図書館のカードも作りました~。
ホントは市外の人は作れないんだけど裏ワザ使って(笑)
二週間に一度、オットと下山して大きな図書館へGO♪
山里図書館と都会図書館、使い回して借りまくってま~す


にほんブログ村
スポンサーサイト
- [No Tag]
コメントありがとうデス♪